自転車+

自転車 + ランニングの記録

奈良盆地の東きわでヒルクライム

少し遅め (11:00) に出発して奈良盆地の東のヒルクライムをまわることにした。鉢伏峠を 2 ルートあがってから順次南下していく予定。鉢伏峠のスタート地点までは郡山の北の方から r41 を通って奈良盆地を横切る経路を通った。

郡山駅を通過する。

f:id:y_r:20170107060038j:plain

r41 は途中で町なかの狭隘路線となる。

f:id:y_r:20170107061749j:plain

さらにいって桜井線を越えると山際に出てきた。鉢伏峠まではもう少し。写真中央の山の切れ目あたりのはず。

f:id:y_r:20170107062755j:plain

まずは鉢伏峠 (県道 80 号のほう) をのぼることにする。

スタートしてみると今日は体が良く動く。前回来たときは 30 ℃の暑さもあったのかすぐにインナーローにはりついてそのままたらたら上がるしかなかったのだが、今日は斜度に応じてシフトチェンジが必要なぐらいのスピードが出ている。途中のダム横の平坦区間を過ぎて山の中をくねくねと曲がりはじめたらわりとすごにゴールと思っていたのだがなかなかゴールにならない。前回はあまりの暑さに記憶が短縮されたらしい。タイムは 22:51 で 5 分ほどの更新。前回は暑すぎただけなので大幅更新は当然ではある。

ゴール地点。ここを左にはいると車通りのほとんどない走っていて気持ちの良い道になる。

f:id:y_r:20170107070435j:plain

ちょっといくと木のトンネルがあったりする。今日はここで引き返した。

f:id:y_r:20170107065912j:plain

このあと鉢伏峠のコースを下っていき、下りきったら U ターンして登っていった。(写真は下りのときにとったもの)

スタートからしばらくすると右 -> 左と交差点を細かくまがり、集落の中をのぼっていく。

f:id:y_r:20170107072218j:plain

集落を過ぎると左に竹林をみながら最初の激坂となる。

f:id:y_r:20170107072047j:plain

その後も断続的に激坂があらわれる。問題点は舗装状態が極めて悪いこと。登るよりよりも下る方が気をつかうかもしれない。

f:id:y_r:20170107071311j:plain

山の中の集落 (鉢伏の集落) のあたりは緩斜面なのでひといきつける。

f:id:y_r:20170107071420j:plain

このあと激坂が続く中に最大斜度のカーブがあらわれる。このあたりは自転車をこぐというよりなんとか脚で押し上げるという感じで進んだ。

f:id:y_r:20170107071127j:plain

このあとすぐに緩斜面になってしばらくいくとゴールとなる。

f:id:y_r:20170107070703j:plain

ゴール地点は県道との交差点なので勢いあまって飛び出さないように気をつけた。タイムは 24:35。鉢伏峠 (80 号) より遅いのは激坂が理由だろうか?路面状況が理由だろうか?

このあとは奈良の方向に降りるのではなく山の中を笠荒神めざして走った。ルートは r186 -> 福住 -> R25 -> 天理ダム -> r247。

天理ダム。

f:id:y_r:20170107083805j:plain

天理ダムを渡ったところにある看板。ずいぶんと古い看板だがこの看板にある通り笠方面は R25 ではなく r247 をいく。県道マークだけが新しいのは r247 が比較的最近県道に昇格したから?

f:id:y_r:20170107084027j:plain

r247 は渓流を横に見ながら杉林の中を行く道だった。暑い時期にくるとよいかもしれないが今日は冬なのでちょっと寒い。

f:id:y_r:20170107084539j:plain

ひらけたところに出たところススキが黄金色にかかがいていた。

f:id:y_r:20170107084912j:plain

この道は龍王山にのぼる山道の模様。

f:id:y_r:20170107084919j:plain

このあと峠をこえて笠山荒神に到着。笠そばで昼食にした。門松が飾られていた。

f:id:y_r:20170107093600j:plain

笠そばを出たところで時間も 15:00 を越えているしかなり疲労しているので今後の予定に迷ったが、笠山荒神社のヒルクライムをあがって家に帰ることにした。

とりあえず笠山荒神社のスタート地点までコースを下る必要がある。これがものすごく寒かった。日の差さない杉林の中で道が濡れている中を下ったため下りきるとかなり体が冷えていた。

笠山荒神社コースのスタート地点まで下った後、すぐに登り返した。(写真は例によって下りながらとっている)

序盤は田畑の中に家が混じるようなところを走る。このあたりでは疲労を感じながらも 20km/h をキープしながら走った。

f:id:y_r:20170107104800j:plain

あまり斜度が変わらないまま集落の中を走る。

f:id:y_r:20170107104538j:plain

このあと集落を出て山の中に入るとだんだんと勾配が急になって来た。それでも 4 個めの橋までは緩勾配で突っ込んで走れる。橋のところでサイコンのストップウォッチを見ると 10:38 だった。前回よりも速くなっているのだろうか?

f:id:y_r:20170107104006j:plain

ここからは斜度がさらにあがり、2 個続きの橋をわたる。(写真は奥の橋 : 通算 6 個目)

f:id:y_r:20170107103813j:plain

この橋をわたってからは激坂となる。スピードが 10km/h を割りケイデンスがキープできないので、心拍数を見ながら 175 を基準にして踏みすぎないように、緩みすぎないようにあがっていく。今の自分の実力ではまともな登坂はできない。

ところどころで道は広くなるが道が広い場所の方が勾配はきつい。

f:id:y_r:20170107103640j:plain

上に見えるカーブを曲がるとひたすら均一の強勾配が続いていくのが見える。ここが一番心理的につらい。

f:id:y_r:20170107103428j:plain

この箇所をなんとか通過すると看板とヘアピンが見える。ヘアピンで一瞬最大勾配になるがここからは常識的な勾配になるのでようやくまともなサイクリングが可能になる。

f:id:y_r:20170107103116j:plain

この後しばらくして峠になりゴール。24:57 で登れた。わずか 10 日前よりも 40 秒速い。激坂区間を心拍数を落とさずに上がれた (前回は油断すると心拍数 170 を下回っていた) からか?

f:id:y_r:20170107102855j:plain

このあと同じ道をまた下って巻向まで降りた。下る途中で二上山が見えた。あのふもとまで帰れば家に帰れる。

f:id:y_r:20170107104721j:plain

  • 95.59km 19.92km/h climb 1831m
  • 鉢伏峠 (80 号) : 6.2km drop 332m 5.3% - 22:51 (VAM 871)
  • 鉢伏峠 : 5.2km drop 338m 6.5% - 24:35 (VAM 824)
  • 笠山荒神社 : 4.9km drop 374m 7.6% - 24:57 (VAM 899)